半沢直樹2の5話~9話までの後半戦「帝国航空」と「債権放棄」で、印象に残った名シーンのランキングとみんなの感想を紹介!
無料動画を視聴する方法もあります!
半沢直樹は結末がわかってても、もう一回みてもやっぱり興奮しますね笑!
目次
半沢直樹2を無料で一気に見る方法とは?
動画配信サービス名 | 配信状況 |
Tver(ティーバー) | 放送終了後にダイジェスト版を1週間のみ放送 |
paravi(パラビ) | Paravinなら 1話~最終回まで全て一気にみれます! シーズン1、2まとめて見放題! |
半沢直樹2の動画配信サービスはparaviだけ!
![]() |
X |
![]() |
今すぐ視聴する (シーズン1、2が見放題!!) |
![]() |
X |
![]() |
X |
![]() |
X |
![]() |
X |
![]() |
X |
※紹介している作品は2020年9月の情報です。配信終了している場合もありますので、詳細は各VODサービスの公式サイトでご確認ください。
みんなの名場面・名シーンランキング!
1位
第9話
半沢の渡真利に対する「100倍にして返すよ。恩返しだ」
のシーンが1位でした!
お前には100倍返しだ。渡真利 pic.twitter.com/T8PNNCFTiE
— 半沢直樹(東京中央銀行) (@hanzawaphn) September 24, 2020
2位
第9話
半沢の箕部幹事長、中野渡頭取に対する「3人まとめて1000倍返しだ」
のシーンでした!
1000倍返しが天津からの入れ知恵ということは、ZAIAエンタープライズも東京中央銀行のお得意様だったのかw#半沢直樹 #仮面ライダーゼロワン https://t.co/uEDGyl5vG9
— 内藤 聡/naitou-sou (@naitousou) September 25, 2020
同数で2位は
第7話
大和田の「債権放棄は絶対だ。絶対、絶対に絶対です。デス、デスデス、デス」
でした!これは印象的なシーン!ある意味名場面ですね。
半沢直樹の大和田常務です♡♡
______________________________
お、し、ま、い……DEATH!
────────ν──── https://t.co/5zWJQRg9Mt pic.twitter.com/QD4dFGT5Vy— 心優たんだおww (@Anna_obaka) September 24, 2020
3位
第7話
半沢と大和田が曽根崎に対し「さあ、さあ、さあ、さあ」と迫るシーン!
アドリブで歌舞伎!これは見ごたえありましたね!
半沢&大和田さんの「さあさあ」シーンを
ルパン三世のテーマにあわせてみたw
意外とイケた気がするwww#半沢直樹 #大和田常務 pic.twitter.com/ramP1ZombX— ねころ (@nyan_ko28) August 30, 2020
同数3位
7話
開発投資銀行の谷川の再建拒否の後に拳を握ったシーン!
これは胸が熱くなりましたね~!
銀行員としての意地とプライドがみれた感動のシーンでした!
【 #半沢直樹 第7話雑記】
ショトカ女性をこよなく愛する私にとって開発投資銀行 企業金融部 第四部次長 谷川幸代こと #西田尚美 さんは昔から、大好物の女優さんです。
かました後の半沢に向けて小さくガッツポーズ、萌えの一語に尽きる。 pic.twitter.com/5xcnWKdFwm— すけちゃん@日日是好日 (@JnSLYSRgfTT61aS) August 30, 2020
5位
第7話
半沢の大和田に対する「おーねーがーいーしまーす」
同数5位
第8話
黒崎検査官が、金融庁を後にするとき、半沢直樹に対して
「あんたなんか大っ嫌い!でもあなたしかもういないのよ!だからいつまでも私の大っ嫌いなあなたでいてちょうだい!」
でした!
ごめんね素直じゃなくって♪#黒崎駿一 #黒崎検査官 #半沢直樹 #乙女 #ムーンライト伝説 pic.twitter.com/tcjN4V8HlY
— 空蝉 (@96shun_utsusemi) September 25, 2020
これも感動しましたね~!
まさかあのあと助っ人でくるとは!!(笑)
いかがでしたか?
どれもすぐに思い浮かぶ名シーンばかりですよね!
それではみんなの感想です!
5話の名シーン 私の名場面
半沢ファン2号
★★★★★
まるで実在するどこかの航空会社を連想させるような航空会社である「帝国航空」。新しく国土交通大臣に就任した白井亜希子は「タスクフォース」を立ち上げ融資した銀行に「債権放棄」を要請してあたかも自分が帝国航空を救うかのような振る舞いをしていた。
しかし白井亜希子は進政党にとって広告塔に過ぎなかったという点は現実の政治の世界で当たり前のようにあるんだろうなあと私は思いながら見ていた。
nameko
★★★★★
今までさんざん嫌がらせを受けた半沢が調べに調べぬいて永田の不正を突きつけたシーンにはとてもスカッとしました。とくに車内から逃げようとする丸岡商工社長を挟み撃ちした機長が印象的でした。しかもあんなに非協力的だったとは思えないほどの味方ぶりに半沢直樹凄すぎるなと思いました。
マッキー44
★★★★★
電脳雑技集団と親銀行との戦いに勝利して証券会社から銀行に復帰することになった半沢が部下のみんなに言った言葉に感動しました。
「勝ち組と負け組という言葉が嫌いです!」というくだりが大好きで、自分の境遇もかんがみて、本当にその通りで頑張るだけだと改めて思って
激闘ぶりを振り返ったせいもあって、思わず胸が熱くなりました。ドラマ一番の名場面だと思います。
6話の名シーン 私の名場面
あおい
★★★★★
黒沢検査官が銀行にやってきて「これから金融庁検査を始めます」とシリアスなトーンで言った後、半沢を見つけて「あなたいたのね!」と喜ぶシーンはとても好きです。半沢がいないと普通の言い方をするんだな、というのもわかりましたし、この人は本当に半沢直樹のことが大好きなんだなということを感じました。彼に対する強い愛情が伝わってきました。大好きな人に会えてよかったなと思いました。
7話の名シーン 私の名場面
半沢ファン3号
★★★★★
「タスクフォース」から「債権放棄」を半ば強制されかけていて東京中央銀行の役員会もタスクフォースの要請に従おうとしていたが半沢直樹は絶対に屈しようとはしなかったシーンが格好良かった。
「合同報告会」で銀行がことごとく債権放棄を拒否する意思表示をした時のタスクフォースのリーダー乃原の表情が印象的であった。
ゆっけ
合同報告会において、西田尚美さん演じる開発投資銀行の谷川が再建拒否の意思表示を示し、半沢直樹に見えるように拳を握ったシーンは見ているこちらも熱くなるとともに興奮をしました。セリフは冷静でしたが、あの拳を握ったシーンで鉄の女と呼ばれる谷川の熱い思いや半沢の気持ちと一つになったのが見られてとても最高の場面でした。
ナメコ
★★★★★
会見シーンで各銀行が「主力・準主力に従う」という答えにびっくりしました。絶対に望みの開発投資銀行以外は債権放棄すると思っていました。望みの銀行の鉄の女には感動しました。無理とは言っていたものの銀行の民営化が決まり政府の意向に従わなくてよくなり強く出ることが出来て良かったです。
8話の名シーン 私の名場面
hiro1019
どんなに上の立場の人でも、不正をした人は、許さないという考えの半沢直樹がカッコイイと思います。最初は、銀行の子会社の仕事を横取りする東京中央銀行に倍返しをするために働き、依頼してきた電脳雑技集団の不正を暴き、銀行を助け、帝国航空の再建を銀行の為に自力で再生する為に動くうちに、簑部の不正を発見して戦う決意をする半沢に応援したいと思います。三人まとめて千倍返しをする所を是非見たいです。
おむすび ★★★★★
感想 紀本やタスクフォース、簑部に邪魔されながらも調査して事実を突き止めようとしている半沢に感動します。また、それを影ながら協力している森本や瀬名、そして黒崎にも共感してしまいました。銀行のバンカーがこのように過去の不正を暴こうとするのは、半沢しかいないと思います。諦めないで必ず1000倍返しして欲しいと思います。視聴者にもそんな勇気を与えて下さい。
parapi
★★★★★
半沢が追う敵の大きさと強力さに敵わないという不安を感じました。箕部幹事長から直接圧力をかけられたシーンは諦めを感じましたが、圧力に屈さず真実を追い求めようとする半沢の姿に結末に向かう期待が大きくなりました。
話ラストで見られた黒崎の異動という衝撃は驚きと共に半沢と同じように真実を追い求めていた黒崎に胸が熱くなりました。異動を聞いた半沢が急いで黒崎に元に出向き、去る黒崎に深々とお辞儀をする半沢の姿は印象的で、そこから黒崎への感謝や敬意を感じられました。敵と思っていた相手をも味方としてしまう敵に大きさにさらなる結末への期待が高まった瞬間でした。
やさい
★★★★
タスクフォースが提示した帝国航空の再建案を見て、この件に箕部幹事長が関わっていると確信を持った半沢。箕部に隠されている闇が何なのか、それを追求できるのか、展開がドキドキするような回でした。銀行との関わりを調べ始めた時に金融庁の黒崎検査官が登場し、またも半沢の邪魔をするかと思ったら、金融庁も箕部を追っていることが判明。敵対していた半沢と黒崎ですが、標的が同じだとわかると、黒崎が半沢に「昔から箕部は銀行と仲良くしている」と密かにアドバイス。いつもの黒崎と違う面に驚いたと同時に、半沢をけしかけて陥れるつもりなのではと疑いもしました。しかし、これは職務を全うしようとする黒崎の小さな親切だったのだと思いました。その後、半沢は過去に箕部への不正融資があったことを突き止めましたが、箕部に先手を打たれ逆に窮地に陥ることになってしまいました。そして箕部を追っていた黒崎までも検査官の職を辞されることに。金融庁を去る時に悲しげな顔で頭を下げる黒崎の姿を見て、この人は一生懸命仕事をしていただけだったのだなと思いました。去っていく黒崎の背中からはいつもの強さは感じられず、ひどく小さく見え、こちらまで悲しくなりました。箕部の権力の強さを見せつけられた最後でした。
しょーへーい
★★★★★
初めは半沢と敵対していた黒崎ながら、汚いものを成敗しようとする半沢の揺るぎない気持ちに心を動かされたのだと思うと、胸が熱くなるものがありました。何事も懸命に取り組んでいれば、その考えを受け入れてくれる人や認めてくれる人がいるのかもしれません。それは半沢だけではなく、ごく普通の人にも言えることかもしれないと感じ、ちょっと勇気が出ました。[
湊海
★★★★★
簑部に対抗するため、今度は本当に手を組もうとする半沢と大和田の姿が胸熱でした。でも、延々と罵り合い、お願いしますの件を半沢が蒸し返し、おねしゃす!と茶化してしまうところに、敵に塩を送りたくないという、ふたりのプライドの高さを感じました。しゃーなしに手を組むんだぞというオーラ満載の、わずか数秒の握手が、彼ららしくてまた良かったです。とはいえ、お互いに仕事の実力は認め合っているし、なんだかんだ仲良しなんじゃないかと思えるところにほっこりしました。
mab
★★★★★
8話のラストシーンで金融庁黒崎監査官が去って行く場面です。半沢のライバルでありながら箕部代議士という共通の敵を持つ戦友となった彼が、志半ばで異動となり、無念の思いを半沢に託す場面はこれまでの幾度に渡る両者の対決を見てきただけに胸の熱くなる場面でした。また、黒崎もただでは転ばず、箕部の急所となる伊勢志摩空港がらみの不正のキーワード「伊勢志摩ステート」を残していくなど、次回への布石になっているのも素晴らしい構成だと思いました。
9話の名シーン 私の名場面
★★★★★
◎大和田が半沢に何が何でも箕部幹事長に土下座させようとしていたシーン
これまで対立していた大和田が色々とありながらも半沢と関わる中で、大和田なりに半沢の気持ちも理解しており、力づくで土下座させようとしていながらも半沢に対する気持ちが涙にあらわれていたと感じました。そして、この行動は半沢を箕部の怒りからひとまず救おうとした頭取と大和田との一芝居であったと信じたいです。半沢演じる堺さんの背中に乗ってまでの迫力あるシーンを見せてくれた香川さんの演技力は凄まじく、それを跳ね飛ばした堺さんも大変面白く、これまでで一番深く印象に残った私の中での名シーンです!
ココ
★★★★★
半沢直樹が必死に牧野副頭取を死に追いやった経緯を調べ黒崎の協力も得て紀本の口から不正を明らかにしました。やっとの思いでここまで来たのに証拠の書類を大和田が持ち出したことがわかりその現場に行ってみると箕部幹事長と中野渡頭取の姿がありました。そして頭取の手から証拠の書類を箕部の渡した事が判明しました。この衝撃と言ったらありません。箕部の土下座の叫びに大和田は半沢に馬乗りになって従わせようとします。どういう気持ちで押さえつけたのか複雑な気持ちでいっぱいです。半沢はそれでも従おうとしませんでした。正義を貫く執念に凄さを感じました。
レッドアイ
★★★★★
これまでの出演部分でもセリフが控えめだった北大路欣也さんの存在感は圧巻でした。毎回出演者の演技を楽しみにしているのですが、皆さんプラスにしていって迫力がある中、北大路欣也さんと柄本明さんは、私には引きの圧力を感じました。柄本明さんは緩急ある演技の中にユーモアを加え、突然耳が遠くなる演技も笑ってしまいました。
モモカリン+
★★★★★
9話の最後、箕部幹事長から土下座を要求され、大和田から土下座を強要されそうになったが、それを跳ね除け、「3人まとめて、1000倍返しだ!」と宣戦布告するシーンは鳥肌が立ちました。3人に中野渡頭取が含まれていたことに驚かされました。大和田が涙を流して必死に土下座をさせようとする姿も印象的でした。この強敵3人に対し半沢直樹がどう挑むのか想像も出来ませんが、最終回のことを考えると今から興奮します。
半沢ファン1号
★★★★★
進政党の箕部啓治に土下座を強制されても絶対に応じない半沢直樹。結局中野渡頭取や大和田暁に裏切られる形になりバンカーとしての生命も絶たれる寸前まで来ているがそれでも半沢直樹は「バンカーとしてのプライド」を強く持っている。
「1000倍返し」の言葉に私はこれまで以上に強い感動を覚えた。是非とも最後「老いぼれ」どもを完膚なきまでに叩き潰してもらいたいものであると私は思った。
★★★★★
私が半沢直樹のシーズンの中で忘れられないのは、もう出演機会がなくなってしまったと思った黒崎が、突然桃太郎さんの歌を歌いながら「桃太郎さん桃太郎さん助太刀するわよ黒崎が!」と言いながら登場する場面です。敵だった黒崎がすっかり半沢の味方になり、左遷され、感動的なお別れシーンを8話で終わらせた後だったので、また出演してきたことがとても面白く、大爆笑しました。
★★★★★
何か言葉が出るかと思ってみていたら言葉ではなく力業というのがなんとも言えずドキドキした、それを傍から何も言わず見つめる中野渡頭取、ここで頭取は何かを感じ取った様子、番組全体に歌舞伎の雰囲気が盛り込まれるなかで安宅の関の場面を思い出さないわけでもなかった。臭く思えるのが快かった。
★★★★★
大和田が、半沢に、土下座しろと上に乗って、押さえつけたところでは、悔しくて涙が出そうでした。やっと、箕部に伊勢志摩ステートからお金が渡った証拠をつかみかけたのに、大和田が先にとって、箕部に渡していたのです。あと少しだったのに、大和田に裏切られ、さらに、頭取もそれを知って、箕部に味方するとは思ってもみませんでした。でも、半沢は負けませんでした。大和田が背中に乗ってきても、耐えて、払いのけ、「3人まとめて1000倍返しだ。」と叫びます。心からの叫びでした。
ありんこ
★★★★★
箕部や頭取の前で、半沢が大和田に土下座をさせられるシーンで、半沢直樹1で半沢が大和田にやれー大和田と土下座をするように叫ぶシーンと全く逆バージョンのやれー半沢が聞けるところが名シーンです。また半沢は大和田に頭を地べたにつけるよう押さえつけられますが、頑として抵抗するところが見どころです。箕部が耳が聞こえない~に対してしっかりきこえているんですねと半沢の返しがある半沢とのやり取りはは少し前の佐村河内氏にかぶっていたので面白かったです。
半沢直樹が最後に大和田と中野渡頭取、箕部幹事長に「この借りは必ず返します。やられたらやり返す。倍…いや、3人まとめて1000倍返しだ」の言葉に期待と啖呵を切ったスッキリ感
★★★★★
まさかの頭取が箕部側につくとは思いませんでした。元副頭取の自殺が悔しくないのかと怒りを感じました。半沢やその仲間たちが色んな手を使い必死に探した証拠を大和田が先に持ち去った時の悔しさ土下座をせまる箕部、期待を裏切った頭取にしっかり倍返しして欲しいです。
めんたま
★★★★★
タイムリミットが迫っている中で手分けして紀本の不正の証拠を手分けして探す半沢たちに緊迫感満載で見入っていると、渡真利の元に助っ人を送ったという言葉がありました。
誰なんだろう、大和田?、まさか瀬名?と疑問に思っている中、驚いた渡真利の表情で場面展開。。。ドキドキしてどんどん引き込まれました。
その後、すぐに場面が半沢の方にうつってしまい、気になりつつも富岡さんとのやりとりの中で伏線の回収具合に感心。ただ、半沢が後をつけられていたので、不安になりながら見入っていると、きた?????????っ!!! 紀本の非難している様子に「どの口がいうのか、自分のことは棚に上げて」と腹を立てていると、なぜか桃太郎の歌が!!!この声はまさかって思っていると登場したのが黒崎さん! 思わず大笑いしてしまいました。。。登場の仕方もですが、先週あんなにカッコよく去っていったのに、すぐにこんな形で戻ってくるなんて。 渡真利たちの元にいった助っ人もこの黒崎検査官。ここでその時に様子が流れたのですが、黒崎検査官のえげつない追求の仕方にもなぜかスカッとしていました。
でも、まさか助っ人が黒崎検査官だなんて。思いも寄りませんでした。
この意外性も半沢直樹に引き込まれる一因だと改めて思いました。
この後しばらく黒崎検査官の歌が頭から離れず。。他の多々ある迫力シーンも凄かったのですが、思いも寄らない登場の仕方で、黒崎検査官の方が私にはインパクトがありました。
半沢直樹2ってどんなドラマ?
東京中央銀行のバンカー・半沢直樹2が、大阪西支店融資課長から本部営業第二部次長に転じ、銀行内で行われていた数々の不正を明らかにするも、まさかの出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を終えた前作。今作は、その半沢が出向先の東京セントラル証券に赴任するところから物語が始まります。
果たして、半沢直樹2は出向先でも次々に発生するトラブルを乗り越え、理不尽な要求を突き付ける相手に「倍返し」出来るのか!? 型破りのバンカー、半沢直樹2の新たな伝説が、令和の歴史に刻まれます!!
半沢直樹2の再放送の予定は?
半沢直樹2の再放送の予定ですが、現時点では詳細はわからないです!
番組放送終了後1週間はパラビやTverで「ダイジェスト版のみ」視聴可能です。
しかしパラビでは1話から最終回まで、一気に何度も見放題です!
→シーズン1も2も「お試し期間」なら2週間無料で見放題です。
再放送はいつ決定になるかわからないだけでなく、やらない可能性も高いですよね。
しかしparaviなら見逃しても後からちゃんとみれます。
Tverだと1週間でみれなくなってしまいますが、パラビならそんなこと気にせずに見放題です。
キャンペーン期間内であれば、入会も解約も無料です!一切お金をかからずに見ることができます。
シーズン2も今季、最高視聴率のドラマ!
半沢直樹2 をTverで視聴するデメリット
- 放送終了後から1週間しかみれない。
- 30~60秒のCMが結構ながれて、しかもスキップができません。
- 一気見ができない!(これがつらい)
しかしVODサービスなら、いつでもどこでも「繰り返し」「一気に最後まで」などの視聴が可能です。
半沢直樹2が見れるパラビって何?
パラビとは、TBS、テレビ東京、wowow、日経新聞、博報堂、電通の6社が力を結集した動画最強コンテンツサービスのこと!パラビはドラマ(国内、韓流、海外)、バラエティー、スポーツ動画が見放題!
月額料金は?
1017円(税込)です。
約1,000円でものすっごい量のドラマが見放題です!
ただし、お試し期間の2週間は無料で見放題です!
パラビでコンテンツを確認する
キャンペーン期間内であれば解約(退会)は無料?
はい、無料です。
ちょっとお試しで..ができるのが嬉しいですよね!
メリットは?
- 500円チケットが毎月もらえるので、新作映画が無料でレンタルできる!
- とにかくドラマがヤバすぎる充実度!懐かしのドラマもたくさん!
- WOWOWのドラマが見放題!(通常WOWOWは2,500円以上の有料サービスです)
- 韓流ドラマも充実!
- バラエティ番組もたくさんあって見放題
- パラビ独占放送が面白い!ここでしか見れないレア映像たくさん!
パラビのデメリットは?
- 洋画はメジャー作品はそこまで本数が多くない。
パラビに入会歴・1年で思ったこと!
ドラマのコンテンツ量が多く、とても充実。また昔のドラマもたくさんあるので「懐かし~」とか「あ、あれもう一回みたいな!」という時も「いつでも見れる」ので暇な時間がなくなります(笑)。
月額制で安いですし、WOWOWのドラマも見れて大満足です。
まとめ
パラビのドラマって驚くほどのコンテンツ量!私も入会して1年以上たちますが、当然全部見れていません(笑)。どんどん新作も更新されるし
全然追いつかない!
見逃しても安心だし、CMなしで話題のドラマも一気に見れるしでめっちゃ重宝しています。
気に入らなければ退会(期間内無料)すればいいだけなので、一度お試し気分で入ってみるとドハマりしますよ♪
-
- 見逃し動画|半沢直樹【1話~最終会】無料動画|ネタバレ感想もコチラ
- 半沢直樹2 1話(7/19)|見逃し動画はこちら!親会社だって容赦しない!
- 半沢直樹2 2話(7/26)|ネタバレ感想はこちら!宿敵との再会!! 詫びろ!!
- 半沢直樹2 3話(8/2)|ネタバレ感想はこちら!
- 半沢直樹2 4話(8/9)|ネタバレ感想はこちら!
- 半沢直樹2 5話(8/16)|ネタバレ感想はこちら!帝国航空編へ!新章も大興奮!
- 半沢直樹2 6話(8/23)|ネタバレ感想はこちら!敗北宣言!? やられたらやり返せ!
- 半沢直樹2 7話(8/30)|ネタバレ感想はこちら!曽根崎が黒幕を暴露!
- 半沢直樹2 8話のネタバレ感想はこちら!無料動画あり!
- 半沢直樹2 9話のネタバレ感想と考察!頭取は黒幕!? 寝返った!?
- 半沢直樹2 考察「3人まとめて~!」は誰の事!?みんなの予想と理由
- 半沢直樹2の考察!黒幕は誰?曽根崎じゃない!紀本常務か大和田!?裏切り者は!?
- 半沢直樹2 名シーン(1~4話) スパイラル買収劇の名場面特集ランキング!